ストーリーを語ろう Part2

売れるストーリーの構成の続きです。

①~③をまだ見てない方は、「ストーリーを語ろう」を見てからをオススメします。

 

 

 

 ④ 成功の秘訣を公開

 

   ここでは、主人公が成功した理由として、商品の案内をしていきます。

   文章を作る際、次の構成で組み立てましょう。

 

   「成功の秘訣を公開」 3ステップ

   ステップ① 成功した理由はこの商品を使ったから

   ステップ② その商品が効果的な理由

   ステップ③ 他の商品や方法よりも優れている理由や証拠

 

 

 (例)

  ① 成功した理由はこの商品を使ったから

  私が成功したのは、エビングハウス忘却曲線をプレゼンに生かしたから。

  わかりやすく言うと、プレゼンの最後にもう一度要点を話し記憶に残りやすくしたのです。

  そのおかげで、私はプレゼンが上手な人として有名に。

 

  ② その商品が効果的な理由

  人は20分経つと42%のことを忘れ、1時間後には56%を忘れます。

  そこで、資料やレポートの最後にもう一度要点を記すと記憶に残る確率が増えるということです。

  つまり人は物事の最後、いわゆる一番現在に近いことが記憶に残りやすくなるのです。

 

  ③ 他の商品や方法よりも優れている理由や証拠

  インパクトあるプレゼンで攻めるのも大事ですが、それだけでは相手の記憶にきちんととどまってく

      れません。

  最後にもう一度総括するだけで、話の内容も話し手の印象もぐっと良くなります。

 

 

 

 ⑤ ベネフィットとクロージング

 

   コピー終盤のベネフィットとクロージングは、たくさんのベネフィットを魅力的に語った後、今す

   ぐレスポンスしてもらえるコピーを書きましょう。

   

 

 (例)

  ・ベネフィット

  他塾がマネできない差別化に成功すれば・・・

  ✔️もう生徒募集に悩まない

  ✔️クチコミや紹介で生徒が増え、大量のチラシが不要になる

  ✔️欲しい生徒に来てもらえる

  ✔️他塾に生徒を奪われる心配がなくなる

  ✔️家庭学習アプリが流行っても、生徒が途絶えることはない

  ✔️専門分野で唯一無二の存在になれば、公演や出版の依頼が来る

  ✔️「ここで働きたい」といってくれる優秀な講師を雇用できる

 

  ・クロージング

  〇〇さんのコンサルティングですが、現在先着30名様に限り無料でお試しいただけます。

  通常1時間あたり5万円のコンサルティング料が必要になるので、この機会を逃すのは損でしかありま

  せん。

  コンサル形式は対面でも、オンラインでもOKです。

  無料コンサルを受けたからといって、正式に申し込む義務はございません。

  すでに8名の方からご予約をいただいておりますので、お申し込みはお急ぎください。

 

 

 

○「商品開発秘話」もストーリーテリングの1つ

 

  通販広告を読むとき、商品開発の苦労話が書かれているのをよく目にしませんか?

  それもストーリーテリングの技術の1つ。

  商品価値を高めるためにストーリーを語っているのです。

 

  「商品開発秘話」の3ステップ

  ステップ① 開発するきっかけ(どのような使命感を持ったのか?)

  ステップ② 苦難の道のり(どのような壁を乗り越えて開発したのか?)

  ステップ③ 成功(苦労の末、ようやく完成したのがこの商品)

 

 

 (例)

  ① 開発するきっかけ(どのような使命感を持ったのか?)

  「自転車での事故を無くしたい」という想いを持つ私たちは、車の自動ブレーキ機能に目をつけまし

  た。

  実際、搭載された車に乗って試運転してみると、しっかりと自動ブレーキが作動し、ぶつかる前に止

  まりました。

  これを自転車にも搭載したらすばらしい乗り物が生まれます。

  しかし、搭載したら重くなってしまいそもそも漕ぐことができないという問題が見つかりました。

 

  ② 苦難の道のり(どのような壁を乗り越えて開発したのか?)

  小さく作ったものでもテストをしましたが、今度はセンサーの範囲が狭くなり障害物がうまく認識で

  きなくなりました。

  軽くかつ、センサーを広くするにはどうすればよいのか?

  スタッフ一丸となって、この問題解決に取り組みました。

  サンプル品が届いては、改善点を探す毎日。

  思うようにいかない日々が続き、何度も悔し涙を流しました。

 

  ③ 成功(苦労の末、ようやく完成したのがこの商品)

  「これ以上開発コストがかかるなら中止だ」と社長から言われました。

  そうして迎えた74回目の試作品。

  最後のチャンスになるかもしれません。

  しかし、ブレーキ機能の反応を見て私たちは確信します。

  軽くかつ広いセンサーが備わった自転車用自動ブレーキ機能が、ついに完成したのです。

 

 

 

○W型のストーリテリング

 

 これまでお伝えしたストーリー構成はV字型でしたが、W型の構成もあります。

 

 

    ① 日常                             ⑤ 大成功

 

       ↘︎         ③ ちょっとだけ成功        ↗︎

            

               ↗︎              ↘︎

         ② どん底                ④ 大失敗

 

 

 ③の「ちょっとだけ成功」と、④の「大失敗」がV字型にはない要素。

 W型のストーリー構成で重要なのは④です。

 ②のどん底体験以上に、絶望的な状況へ陥ったことを具体的に語りましょう。

 V字型とW型ですが、どちらを使ってもレスポンスは変わらないので、ストーリーネタに合わせて使い分

 けましょう。

 

 

ストーリーテリングでもっとも重要なこと

 ストーリーテリングにおいて必ず守って欲しいことが。

 それは、ウソのストーリーを書かないこと。

 ストーリーテリングは強力な手法のため、ありもしない作り話を書いてしまう方がいますが、これは完

 全なルール違反。

 事実を魅力的に語り、セールスへつなげる手法がストーリーテリングです。

 V字型のネタがなければ、ストーリーテリングはあきらめて、通常のボディコピーを書きましょう。

 

 

 

どのようにしてその商品が生まれたかを知っているなら、「商品開発秘話」を語っていきましょう。

時々感情などを入れると、その時のあなたの気持ちがわかりやすく伝わります。

ストーリーテリングでは、ネタがあるときにのみ使うようにしましょう。

決してウソは書かないようにご注意を。