セールスライティングの基礎 PPCの法則

セールスライティングにおける、PPCの法則といったものをご存知でしょうか?

 

PPCの法則は、セールスライティングの型の中でも最も基本的なものです。

 

セールスライティングでは、AIDMやPASONAの法則などが有名ですが、使える場面が限られているため、

どれか一つの型をマスターしていても不十分。

いろいろなパターンに応用できるようになるには、多くの型を勉強しておく必要があります。

 

しかし、PPCの法則は基礎的なもの。

最低でも「これだけ知っておけばなんとかなる」というものです。

シンプルで融通がきくため、知っておけばいろいろな場面で活用できます。

 

 

 

○「PPCの法則」とは

 

PPCとは以下の頭文字をとって組み合わせた法則となります。

 

 

・P:Promise=約束

 

・P:Proof=証拠、証明

 

・C:Call To Action=行動の呼びかけ

 

 

お客さんから信頼を得て、商品を購入するアクションを起こしてもらうための法則です。

 

一つずつ説明していきます。

 

 

P:Promise=約束

 

最初にお客さんや見込み客に提供するサービスで得られるベネフィットやメリットを約束します。

 

お客さんにどんなお得があるのかを示すことで、興味を持ってもらいます。

 

たとえば、「こちらのダイエットサプリを使えば、運動しなくとも-4キロに」や「こちらの教材を使えば、英会話スクールに行かずとも英語がペラペラに話せるようになります」など。

 

 

 

P:Proof=証拠、証明

 

もしいきなり、「簡単にダイエットできます」とあまり親しくない人に言われても、信用できませんよね。

「簡単に痩せられるなら、こんなに苦労してませんよ」と反論したくなるはず。

 

だから証拠を示したり、証明できる資料を提示したりします。

購入者の口コミや、専門家の記事を引用するなどしてかまいません。

 

説得力のある根拠を示すことができれば、お客さんは信用して「この商品を購入してもいいかな」といった気になります。

 

なお、根拠を示す際は、以下の構成で書くといいでしょう。

 

理由→具体的(口コミや資料)

 

 

 

C:Call To Action=行動の呼びかけ

 

最後にお客さんにアクションを促します。

 

お客さんは「このサービスを使いたい」「この商品をこの商品を購入したい」と思っても、

欲しいという欲求がよっぽど強くない限り行動してくれません。

そこで背中を押してあげ、行動へ移してあげるのです。

 

代表的なもので言えば、「購入ボタンを押してください」や「以下の電話で受け付けております」などといったもの。

 

 

 

○セールスライティングのPPCの法則の使い方

 

セールスライティングのPPCの法則を使うときは、AIDAの法則やPASONAの法則、

QUESTフォーミュラと組み合わせると良いでしょう。

 

      ⇦このタイミングで使います。

 

 

AIDAの法則・・・注意(Attention)、興味(Interest欲望(Desire行動(Action

 

 

PASONAの法則・・・問題(Problem)、扇動(Agitation)、解決策(Solution)

 

            絞り込み(Narrow down)、行動(Action)

 

 

QUESTフォーミュラ・・・絞り込む(Qualify)、共感する(Understand)、教育する(Educate)

 

             興奮させる(Stimulate)、変化させる(Transition)

 

 

 

PPCの法則は、「他のセールスライティングの型をさらに抽象化したもの」と考えてもらっても構いません。

 

一度マスターしてしまえば、いろいろなパターンに応用できます。

 

 

 

 

セールスライティングの基礎となる考えなので、早い段階でマスターしておいた方が他のセールスライティングの型も学びやすくなると思います。

 

 

 

・P:Promise=約束

 

・P:Proof=証拠、証明

 

・C:Call To Action=行動の呼びかけ