2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

セールスコピーライターになりたいときに学んでおいた方がいいこと 7選

セールスコピーライターになりたいと思ったときに、コピーライターの養成講座に通うのが一般的ですよね。 しかし、時間もお金もあまりかけたくない、と思っている人も多いはず。 そこで今回は、独学でも学べる&学んでおいた方が良いことを紹介していきます…

命を守る メディカルライターとは

キャッチコピーを考えるコピーライター、商品の売り上げを上げるセールスライターなど、ライターの種類はたくさんあります。 そんな中から、精神を削ると言う「メディカルライター」についてお話ししていきます。 ① メディカルライターとは メディカルライタ…

不動産を売るには立地よりもキャッチコピーが重要!?

引っ越しをするときや、一人暮らしをする際に物件を不動産で探したりすると思います。 そのときに、物件の値段や駅との距離で決めるのが大半でしょうが、キャッチコピーも購買決定に関係しています。 家を売る際に使えるキャッチコピーのテクニックについて…

夢を与える ディズニーのキャッチコピー

夢の国「ディズニー」に訪れたことはあるでしょうか。 乗り物やパレードはもちろん、おいしい食べ物や隠れミッキーといった遊び心あふれる要素がたくさん あり、何時間でもいられちゃいますよね! 同様に、ディズニーのキャッチコピーも心を掴む要素が含まれ…

説明できる?「キャッチコピー」と「キャッチフレーズ」のびみょ〜な違い

キャッチコピーとキャッチフレーズの違いについて知っていますか? よく似たような言葉として捉えられていますが、実は微妙に違います。 2つの違いとは何かを解説していきます。 ○「キャッチコピー」は宣伝目的、「キャッチフレーズ」は宣伝以外 結論から言…

あなたは「読み手」を意識していますか?

文章を「読み手は誰か?」という視点で考えた際、大きく2種類に分かれます。 (文章の2つの種類) ・日記のような自分のために書く文章 ・自分以外の人が読む文章 今回は後者(自分以外の人が読む文章)の文章術を扱っていきます。 自分以外の人が読む、つま…

「売れるアイデア」の見つけ方

クリエイティブ系のお仕事をなされている方なら、アイデアが出ないといった経験はあると思います。 それはコピーライターも同じ。 しかし、アイデアとは意外と近くに落ちているものです。 どうすれば「売れるアイデア」が見つかるのかをご紹介していきます。…

開封率をあげる! 魅力的な「件名」の付け方

みなさんはメールをチェックする際、全て開封して見ますか? 自分が送る側の時に、見てもらえないとショックですよね。 今回は、開封率が上がる「メールのタイトル」について話していきます! 1. 開封率について 開封率とは、メルマガがどれくらいの読者に開…

キャッチからボディへ 橋渡し役のリードコピー

WEBコンテンツではタイトルを見た人のうち、20%の人しか本文に進みません。 せっかく力を込めて書いたのに、読んでもらえないなんてショックですよね。 そこで、ブログやWEBページの内容まで進んでもらえるために重要な「リードコピー」について 取り上げて…

オノマトペと広告の関係性

私たちは普段から、意識することなく擬音・擬態語(オノマトペ)を使っています。 「”ガツガツ”食べる」「”ぐるぐる”回る」など、日常会話でオノマトペはあふれています。 また、日常会話だけでなく、広告のキャッチコピーや商品名にまで、オノマトペを見る…

つい行きたくなっちゃう! 旅行キャッチコピー

毎年夏になると旅行をする人がたくさん出てきます。 家族旅行、親戚の家に行く、友達と遊びに行く、などいろいろな理由があると思います。 なかには「ポスターのコピーを見て影響を受けた」と言った人も。 この記事では、つい旅行に行きたくなってしまうコピ…

レスポンスを高める 「レイアウト」と「装飾」のコツ

セールスコピーは文章ももちろん大事ですが、それと同じように気を使わなければいけないものがあります。 「レイアウト」と「装飾」です。 この2つの重要性と、読んでもらう確率を上げるテクニックをご紹介していきます。 ○目的は1つ セールスコピーで求めら…

コピーライターの求人内容を調査してみた

本格的な夏が近づいてきました。 この時期になると就職活動する人が増えてきます。 そんな中、コピーライターを募集している会社はどのような求人内容なのか調査してみました。 ○主な求人内容・詳細 1. 大半が大卒 最終学歴の欄を見てみると、大体の求人が大…

キャッチコピーで酔わせる!お酒の訴求例

皆さんはお酒は飲まれる方でしょうか? 家にいる時間が増え、それに比例して飲む回数が増えたという方もいらっしゃると思います。 お酒にはビール、ワイン、日本酒、テキーラなどなど種類が豊富で魅力的なものが多いです。 同様に、お酒を紹介するキャッチコ…

アイデアの出し方をご紹介! 「マインドマップ」の活用法

なかなかいいアイデアが出ない、考えがまとまらないといった経験はありませんか? お仕事や会議などで案を出していると、いきなり行き詰まったりしますよね。 しかしご安心を! 今回ご紹介する方法を使えば、アイデア出しに悩むことがなくなります! ぜひ、…

予約殺到!? 脱毛サロンのキャッチコピーの考え方とは

お誕生日や成人を迎えたときに、「脱毛サロン」からのお試しチケットが届いたことはありますか? 毛でお悩みの方はもちろん、そうでない方でもついつい気になってしまうのではないでしょうか。 大半の方の興味を惹く、脱毛サロンに使われているキャッチコピ…

「嫌い!だけど好き、、、」 感情揺さぶるギャップ法とは

言葉に強みを持たせたい、相手の感情を動かすような文章を書きたいなど思ったことはありませんか? これらの悩み・疑問はある方法を使えば解決します。 ○感情を動かす文章とは 感情を突き動かしたいなら「ギャップ法」がおすすめです。 ・ギャップ法とは ギ…

自社の強みを売り出そう!

商品・サービスなどが持つ特徴を伝える「タグライン」。 キャッチコピーと混同されがちですが、互いに異なる役割を持ちます。 お互いの特性を理解して場面ごとに使い分けることによって、より企業のブランドを明確化できます。 ここでは、タグラインの役割や…

注意を惹きつけるには「あれ」を意識しよう

キャッチコピーの役割は、商品・サービスを買ってもらうことと、お客さんの注意を惹くことです。 しかし、商品・サービスを買ってもらうことに意識しすぎて、「注意を惹く」部分が疎かになってしまいがちです。 どうすれば注意を惹けるのか、注意を惹くため…

「?」がよぎる 謎キャッチコピー

世の中には様々なキャッチコピーがありますが、中には「なんだこれ?」と思わず言ってしまうような コピーもあります。 今回は、実際に存在するキャッチコピーを取り上げ、その意味を推測していこうと思います。 「手首があなたの右腕になります。」 (https…

おいでやす 方言を利用したキャッチコピー例

各都道府県の方言をキャッチコピーの中に含んだ「ご当地キャッチコピー」といったものがあります。 大阪なら「いてこます」(意味:やっつける)、岡山なら「おいでんせー」(意味:いらっしゃい)など。 今回はその47都道府県の中から特に有名なものを取り…

あなたの強みはなんですか? 自己PR用キャッチコピーの作り方解説

キャッチコピーは、商品の魅力だけでなく自分の魅力を伝える手段としても有効です。 作り方にはいくつかコツがあるので、ご紹介していきます。 就職活動や面接でも役立つスキルなので知っておいて損はないです。 一瞬で相手の心を掴み、一目置かれる存在にな…

「やらかしてしまいました」 説得力を高めるエピソード訴求

「文章を書いているけど、なかなか説得力を生み出せない」 「良質なものを書いているつもりだけど、反応が薄い」 と、文章を書いていてこのように感じたことはありませんか? おそらくその原因は、「自分が書いた文章で相手を説得できていないこと」だと思い…

電波のように伝わる 「比喩表現」

文章をわかりやすく伝えるために、「比喩」が使われることがあります。 比喩とは、「あることをわかりやすく伝えるために、似ているものに置き換えること」をいいます。 おそらく小学5年生の時に習ったと思います。 今回はキャッチコピーにも役立つ「比喩」…

あなたを守る キャッチコピーと法律の関係

キャッチコピーを書く際に、すでに他の人が考えたコピーを使う人はいません。 これは、頭の中で「他の人のを使っちゃいけない」と思っているからです。 ここで、キャッチコピーは法律でどこまで守られているのでしょうか? トラブルを避けるためにも、法律の…

売り上げアップ! ECサイトにおける文章術

ネットを通じ、モノやサービスを販売するECサイト。 ECサイトには売り上げを上げるための様々な戦略があり、コピーライティングも例外ではありません。 コピーライティングの書き方ひとつで、顧客の「買いたい・買いたくない」を左右します。 ここで、正しい…

クリックしてもらえるバナーとは何か知りたくないですか?

皆さんはサイトを閲覧している際に、途中に出てくる「バナー」に興味を持ったことはあるでしょうか? 閲覧者からしたらそこまで重要だとは感じませんが、製作者からしたら見てもらえるか?興味を持ってもらえるか?と不安に感じるものです。 今回はクリック…

乗ってる?書けてる? リズム・韻・メロディ

世の中にはたくさんのキャッチコピーが溢れています。 その中でも、ついつい言いたくなってしまうようなキャッチコピーってありませんか? あれは音やリズムをうまく使って、印象に残りやすくしているのです。 そこで今回は、有名企業のキャッチコピー例、音…